Uncategorized 脳トレ うちの母、要介護2になってもまだ漢字はよく覚えています。たぶん私より書けるかもー。そんなわけで、母がこれなら好きかもと思った大人のドリルを買ってみました。DAISOです。さて、やってくれるでしょうか。ぱらぱらめくってみたけど、結構難しいぞ。... 2022.05.06 Uncategorized
Uncategorized プルメリア 数年育てているプルメリア。冬の間は部屋の中でしたが春になってベランダに出していました。なかなか葉が出ず、心配していたのですが、夫の実家から帰ってきたら出ていましたー。葉が!無事に!はぁー、嬉しい♫今年もかわいい花を咲かせてくれますように。頼... 2022.05.06 Uncategorized
Uncategorized 初節句 今日は初孫の初節句。娘宅へお呼ばれし、みんなでお祝いしました。5時起きのちびちゃんは眠いながらも愛嬌振りまいてくれて癒やされて帰ってきました。 娘夫婦から少し早い母の日のプレゼントにカーネーションをもらいました。娘から母になってよりわかる母... 2022.05.05 Uncategorized
Uncategorized 栗ソフトクリーム GW真っ只中で、道の駅や高速のSAはどこもたくさんの人。人吉SAの出店で売っていた、栗まんじゅうがほかほかでとても美味しそうだったので、買おうと並びました。お店の人、とても忙しそう。1人で頑張っていらっしゃいました。栗まんじゅう大人気でかな... 2022.05.04 Uncategorized
Uncategorized 子守唄 人吉SAで、かわいい親子の像をみかけました。近くに寄ってみると、五木の子守唄の像でした。1番?の歌詞くらいは昔聞いたことがあります。故郷を離れ住み込みで子守の奉公をする子の悲哀の歌で熊本の民謡です。にっこり微笑んで並んでいる像と裏腹に、この... 2022.05.04 Uncategorized
Uncategorized かぼちゃの花 本日も夫の実家です。昨日は蕾だったかぼちゃの花が咲いています。いくつか咲いていました。ぐんぐん伸びてます。無事に収穫できるかなー。 2022.05.03 Uncategorized
Uncategorized 義母のバロメーター 義母の調子は1日に何回も変わります。朝調子がよくても、突如ご機嫌ななめになり、いろんなことを考え込んで、被害妄想にひとりで悩んでいます。そういうときは私のことがわかりません。「あの人」とか「知り合いの女の人」という言い方になります。調子がい... 2022.05.02 Uncategorized
Uncategorized ひ孫を抱っこ 父が先日、夫と一緒に娘のところへ。祖父と曾祖父になりますね。さすがにひ孫は抱っこするのが怖いらしい。宝物のように抱っこしている写真、なかなか慎重でよろしい。 2022.05.01 Uncategorized
Uncategorized 韓国岳登山 朝から雲ひとつない晴天。昨日までは雨続きだったので久しぶりの☀です。朝早く義理妹夫婦と夫と4人で出発し、宮崎の韓国岳登山をしてきました。昨日までの雨続きでぬかるんでいるであろうことは予測できたのであまり乗り気ではありませんでしたが、おいてい... 2022.04.30 Uncategorized
Uncategorized 柿の木を倒す 夫の実家です。数ヶ月前に伯父が庭の柿の木を中途半端に切ってしまいました。義母が毎年柿の実を採るのを楽しみにしていた木です。義母はもちろん、夫も義妹もかなりがっかり。しかも最後までではなく中途半端な感じ。その木が邪魔でした。義妹がかなりの力で... 2022.04.29 Uncategorized